大的差别没有。不过有细微的差别。
首先,通り抜ける是通る+抜ける形成的复合词。抜ける有“穿过。通过狭窄的地方到对面”的意思,也就是说,通り抜ける的意思含有从“密集的某某状态中穿过去”的意思。同样的“在人群穿过”与通る相比,通り抜ける更能体现人群的拥挤。
通る
【とおる】【tooru】
自动词·五段/一类
1. 走过,通过。(行き过ぎる)。
自动车が鉄桥を通る。
汽车过铁桥。
2. 来往,通行。(行き来する)。
3. 通,开通。(通じる)。
4. 透过,穿透,渗透。(贯く)。
5. (声音)响亮。(声や音などが隅々まで届く)。
通り
【とおり】【toori】
名词
1. 流通;通。(往来、行き来、通行、通过)。
下水の通りが悪いから、修理してもらいました。
因为下水道不通畅,所以叫人来修理了。
2. 道路,大街;马路。
3. 声音传送,声音传递方式。
4. 声誉,名声;评价。
5. 通顺;易懂;理解。
抜ける
【ぬける】【nukeru】
自动词·一段/二类
1. 脱落;掉落。(中に嵌り込んでいる物、生えている物が取れる。脱落する)。
パンと音がしてコルクが抜けた。
砰的一声瓶塞子拔出来了。
2. 漏掉。(构成要素の一部がなくなる。脱漏する。脱落する)。
3. (原有的气势、力量、状态、性质等)缺少;消失。(现在の状态から离れる。无くなる。消え失せる)。
4. 穿过;通过狭窄的地方到对面。(通路(何かの中)を通って、向こう侧へ出る)。
5. 偷偷溜走;逃走;退出。(逃げ去る。逃れ出る)。
通る=通过/通行(没有穿过的意思)
通り抜ける=穿过(山谷/树林/广场/人群)